【ご案内】古典講座『千鳥掛』歌仙「星崎」の巻評釈(YouTube配信)(再)

古志YouTubeチャンネルにて第二回「古典講座」を開催します。


お申し込みの締切が近くなっております。

©翠々(和光大学俳句部)


日時:9月28日(日)14:00〜17:00(YouTubeライブ配信)

会費:1000円

「古志社」まで「郵便振替」にてお振込ください。

振込先 古志社

口座番号 00100-7-512480(郵便振替)

※お振込の際は通信欄に「古典講座」と明記してください。


限定配信になりますので、


koshionline@yahoo.co.jp


までメールにて、必ず事前にお申し込みください。(申込期限9月26日(金))


アーカイブが残りますので、当日ご都合がつかない場合でも後日視聴が可能です。


※資料は前日までにメールにて配布します。


※連句(歌仙)の予備知識は必要ありません。

当ブログとの連動企画です。過去の記事をご参照ください。

また、12月6日(土)の「笠寺観音吟行句会」(「古志」愛知句会)にも関連します。


前回の古典講座に続き、今回もあたらしい発見が多くあります。


鳴海という重層的な土地の魅力をお伝えするとともに、


当時の座の雰囲気を生きた姿で蘇らせたいと思います。


「古志」会員の方であれば、どなたでもお申し込みいただけます。


ぜひご参加ください。


詳細は古志公式サイトをご参照ください。

大谷弘至 official site

俳句「古志」主宰 和光大学俳句部顧問

0コメント

  • 1000 / 1000