活魚串揚ふるや @扇橋 1
この日は地元のお店へ。
江東区扇橋の「活魚串揚ふるや」。
近所なのですが、はじめてお邪魔します。
創業52年の老舗。
建物も昔ながらの風情があります。78歳になられる大将のご実家とのこと。
相方さんはビール。
私はお燗。銘柄不詳。
お通しは独活とわかめと浅葱のぬた。
青ぬたは春の季語ですね。
ケースにはこの日の食材がズラリ。
貝類も。
というわけで、御造り。
豪華です。
赤貝。
鯛。
メジマグロ。
やりいか。
ニザダイ(サンノジ)の漬け。
漬けはこちらの青唐辛子で辛く仕上げてあります。
ニザダイは尾のあたりに縦の三本線が入っていることからサンノジとも言うそう。
クセが強いため、一般にはあまり出回っていないようです。
しかしながら、大将の腕が良いので臭いも感じず、とても美味しかったです。
こちらは胡麻。
タコをつけていただきます。とても良く合いました。
つづいて醴泉を冷やで。岐阜県養老のお酒です。
つづきはまた明日。
どうぞ良き一日をお過ごしください。
0コメント