活魚串揚ふるや @扇橋 2

おはようございます。

引きつづき、ふるやです。

小肌には大葉とガリが挟まれており、絶品でした。

否応なしに、酒がすすみます。

赤貝のひも。ポン酢でさっぱりと。

こちら衣被ぎですが、

里芋ではなく、海老芋の小芋。上品でなめらかな食感。

米茄子の田楽。

鶏そぼろの味噌がたっぷり。

甘く味付けされていますが、

ちょうどよい甘さです。

完熟シークワーサーサワー。

こちらがそのシークワーサー。完熟しているので、しっかりオレンジ色です。

常連さんの家で生っていたもので、2000個も取れたとのこと。

そして串揚げ。

いろんな種類の中から、一本ずつ頼めます。

こちらはシンプルな豚。奥は白身魚。

スナップエンドウの肉巻き。この季節のみ。

手前はホタテと銀杏。

しいたけ。

れんこん。

ソース。近所でおいしい串揚げが食べられるとは。

完熟シークワーサーの自家製ゼリー。

サービスでいただいたのですが、最高に美味しかったです。

フタの部分は生なので、果汁を絞って食べます。

近所にこんな老舗があるにも関わらず、気づかずに過ごしていました。

いまでは海外の方もインスタグラムを見て訪れてくるそうです。


この日も一人旅のカナダ人が来ており、


昔ながらの下町の雰囲気をとても喜んでいました。


若いお客さんも増えているそう。


時代は移ろい、客層も変化していきますが、


お店の佇まいはずっと変わらないようです。

吉幾三さんの色紙。

また訪れたいお店です。

0コメント

  • 1000 / 1000