稲佐山 展望台
長崎の旅、
長崎支部のみなさんとは外海でお別れし、市内までの帰路、
「まり庵」の庵主、山下まり子さんが稲佐山に連れて行ってくださいました。
日本三大夜景のひとつなので、
本当は夜が良いのすが、今回はお昼の白日の景です。
電波塔。
稲佐山のシンボルです。
山頂からは市内が一望できます。
眼下にはピーススタジアム。2024年に完成したばかり。
長崎スタジアムシティとして、ホテルや商業施設が併設されています。
みらい長崎ココウォークの観覧車。
原爆資料館と奥には浦上天主堂も見えます。
平地が少ない長崎。山のほうまで建物が建て込んでいます。
こちらは港のほう。
前の晩に訪れた港ですね。
三菱重工の長崎造船所。
これも長崎らしい風景です。
クルーズ船がいくつも停泊しています。
こちらはダイヤモンド・プリンセス号。
日本で建造された客船で最大の大きさを誇ります。
その脇から一艘の船が出航しようとしています。
あざやかな航跡。
たちまち過ぎていきます。
どうぞ良き一日をお過ごしください。
0コメント