京のそば処 花巻屋 @北野白梅町
大文字の番外編。
大文字の法要の開始を待つあいだ、
金閣寺近くの花巻屋へ。
昭和43年創業の老舗のお蕎麦屋さんです。
相方さんはビール。
京都麦酒。伏見の黄桜が造るクラフトビールです。
銅製のタンブラーが良いですね。
わたしは「自家製ジンジャーサングリアすだち」。
甘めですが、ジンジャーのほかに9種のスパイスも入っており、とてもスパイシーです。
鶏の肝煮。
「かえし醤油」で煮ているとのこと。とても美味しいです。
ビールはもちろん、スパイシーなサングリアもよく合いました。
とり天。
京赤地鶏とのこと。
上品ですが旨味のあるとり天でした。
塩をつけていただきます。
合鴨のロースト。
ぱっと見た感じ、ローストビーフのよう。
かかっているソースがまた絶品でした。
お蕎麦をいただきたかったのですが、知らぬ間にラストオーダーを過ぎていました。
というわけで、同じ系列のうどん屋さんに向かいます。
法音寺門前の篝。まだ灯される前です。
つづきはまた明日。
どうぞ良き週末をお過ごしください。
0コメント