『笈の小文』を巡る 伊賀上野 15 釣月軒
芭蕉の『笈の小文』を巡る旅。
芭蕉生家には離れがあります。
「釣月軒」です。
釣月軒は芭蕉のために造られた離れで、
若き日の芭蕉はここで生活し、
デビュー作『貝おほひ』を執筆しました。
江戸へ出てから後も、帰郷した際には、
ここで寝泊まりしていたようです。
母屋には兄夫婦が住んでいたわけですので、
こうした離れが必要だったのだと思います。
芭蕉生家の裏庭。
こちらは無名庵跡の碑。
無名庵は芭蕉の弟子たちが、芭蕉のために建てた庵です。
元禄七年に建てられ、同じく生家の庭にありました。
沈丁花。
八手の花。
木瓜の花。
どうぞ良き一日をお過ごしください。
0コメント