大谷弘至2025.04.20 19:00一茶ゆかりの里一茶館 『花春帖』(浅黄空)展示昨年に引き続き、信州高山村の「一茶ゆかりの里一茶館」にて、一茶の『花春帖』(浅黄空)が展示されています。展示解説には、私の『楽しい孤独』(中公新書ラクレ)のほか、長谷川櫂先生の『小林一茶』(河出文庫)からも引用されています。一茶館より送っていただいた写真です。信州は今、桜が見頃です。歴史・文化・自然、いずれも豊かな土地ですので、ぜひ、お運びください。信州高山村 一茶ゆかりの里 一茶館信州高山村に足を運びました。大谷弘至 official site信州高山村「水石亭」丸きこそ世はうつくしけれ「一茶ゆかりの里・一茶館」には「水石亭」というすばらしい建物が残っています。久保田春耕という俳人の離れ家(隠居部屋)だった建物です。大谷弘至 official siteホーム | 歴史公園信州高山 一茶ゆかりの里 一茶館高山村は、俳人小林一茶が晩年頻繁に訪れた地として知られています。 一茶はこの村の門人久保田春耕から離れ家を提供され、ここを拠点として近隣の門人たちの指導にあたっていました。issakan大谷弘至 official site俳句「古志」主宰 和光大学俳句部顧問フォロー2025.04.20 21:00森辻亭 @伊賀上野2025.04.20 09:00紅梅屋 @伊賀上野0コメント1000 / 1000投稿
0コメント