「古志」YouTube句会(1月)を終えて 1

11月23日(土)は「古志」Youtube句会でした。


毎月第四土曜日に定期開催しています。


特選句からいくつか。

(Photo by Canva


牢破るやうに氷柱を打ち砕き   上俊一


檻を破って脱獄を図るかのよう。


激しさのなかにもユーモラスな響きがあり、


雪国に生きる武骨な人物の姿が見えてきます。


しづけさの神の休息滝氷る   上村幸三


滝は水神(竜神)、不動明王などが祀られることが多く、


神性を宿すものと考えられてきました。


よく知られているように、「那智の滝」は滝自体が御神体です。


掲句の滝ですが、北国の滝でしょうか。


寒さにすっかり氷りついて、


しんと静まりかえっています。


作者はそれを神が休息している姿だというのです。


はるかなる神さびの光景を描き出しています。


「古志」YouTube句会は毎月第4土曜日に開催しています。


次回は2月22日(土)です。


「古志」会員であれば、どなたでもご参加いただけます。


欠席投句も可能です。動画はあとからいつでもご視聴いただけます。


初心者の方も歓迎いたします。


ぜひご参加ください。

0コメント

  • 1000 / 1000