膳處漢ぽっちり @烏丸駅 1
京都のつづきです。
句会翌日のランチどき、四条〜烏丸あたりをぶらぶらしていると、
風格のある建物に通りがかりました。
「膳處漢ぽっちり」という中華料理のお店のようです。
外観を信じ、迷わず入店。
お店の方から伺って、後に知りましたが、
この建物は昭和10年築の京町家。富長商店という呉服屋だったそうです。
京町家でありながら、表の店舗部分は洋館。
奥の居住棟は伝統的な京町家の造りになっています。
中庭へ。
離れのお座敷があり、盛会のご様子。
美しく整えられた庭。
山茶花の蕾。
バーカウンター。
こちらはラウンジ。
まるでホテル並みです。
建物についてのパンフレットも置いてあります。
福笹。
こうした建物が残っていて、しかも、それを上手に生かすあたりが、さすが京都ですね。
私たちは洋館のほうでいただきました。
お料理についてはまた明日。
どうぞ良き一日をお過ごしください。
0コメント