ブルーウィングもじ(はね橋)
本日は長崎忌。視界不良のため変更になりましたが、第一投下目標は小倉でした。
門司の写真を整理しながら、さまざまのことを考えさせられます。
あらためて平和のありがたさを噛み締めています。
来年は「古志」長崎句会に出席予定です。(日程調整中)
「古志」広島句会への出席も検討中です。決まり次第、ご報告いたします。
さて、こちらブルーウィングもじ(はね橋)ですが、
その名のとおり、時間が来ると跳ね上がります。
まだ開いていない状態。
開き始めました。
ゆっくり上に開いていきます。
だいぶ開きました。
近づいてみます。
写真では伝わりにくいですが、なかなかの迫力でした。
そして船が通ります。
船舶を通すために開くようです。
そして閉じていきます。
ゆっくり閉じていくのですが、
ちょっと儚い感じがあります。
元の形に戻っていきます。
すっかり閉じました。
すぐに橋を通行できるようになります。
すっかり元通り。
開閉部分。
天気がいまいちですが、本来ならブルーが夏空に映えると思います。
印象的な橋でした。
南海トラフ地震の危険性も高まっています。
十分お気をつけてお過ごしください。
0コメント