「古志」福岡句会(7月)を終えて 2

7月4日(木)は「古志」福岡句会でした。

今回、初めて北九州市での開催となりました。


特選句からいくつか。


鳥の籠ただ涼風のとほり過ぐ   村田もも子


ゲスト参加の村田さん(NPO法人巣羽)の作品。


からっぽの籠なのでしょう。


いまはただ籠の網目を風が通り過ぎるばかりなのです。


小鳥死に枯野よく透く籠のこる   飴山實


を思い出しましたが、


村田さんの句は虚無感を底に秘めながらも、


表面上はいたって涼しげです。


夏が終わっていく寂しさもかすかに感じられる一句でした。


旅支度もう涼しさのなかにをり   髙橋真樹子


はるばる北海道からご参加の高橋さんの作品。


じっさいには小倉よりも札幌のほうが涼しいはずですが、


この句はあくまでも心の涼しさを言ったもの。


いかに旅を楽しみにしているかが伝わってきます。


綾杉に宿れる龍も暑からむ   斉藤真知子


ご存知、斉藤真知子支部長の作品。


香椎宮の綾杉を詠んだ句。

当ブログでもご紹介しました。


この暑さにはさすがの龍も参っていることだろうと詠んでいます。


ましてやわれわれ人間には耐え難い暑さでした。


どうぞよき一日をお過ごしください。

古志 | 俳句結社「古志」のホームページ

・西川東久さん句集『天塵』の鑑賞をお寄せ頂きました。明日、7月10日に予定されていました深川句会は、主宰の体調不良のため、中止になりましたのでお知らせ致します。大谷主宰出席の句会 ・5日(金)福岡句会(北九州)・6日(土)北九州連句ワークショップ(NPO法人「巣羽」主催)・10日(水)深川句会・12日(金)名残句会(芭蕉記念館)・27日(土)YouTube句会※「YouTube席題句会」、「YouTube鍛練句会」は定例の「YouTube句会」配信のなかで申込みの案内・受付をしています。参加希望の方は、まずは定例の「YouTube句会」にご参加ください。 ※大谷弘至official siteブログにて最新情報を随時更新しています。評釈やエッセイなども掲載されていますので、ぜひご覧ください。 http://otanihiroshi.amebaownd.com長谷川前主宰出席の句会・6日(土)きごさい+、雨宮弥太郎さん・7日(日)広島ズーム句会・13日(土)朝日カルチャーズーム講座「『おくのほそ道』をよむ」・13日(土)古志ズーム講座「俳句でよむ『おくのほそ道』」・14日(日)鎌倉ズーム句会・17日(水)祇園祭句会・21日(日)金沢ズーム句会・27日(土)朝日カルチャーズーム講座「一億人の俳句入門」・28日(日)仙台ズーム句会※新型コロナウイルス感染症の流行状況によりスケジュールは変更となる場合があります。大谷弘至主宰による第五十二回YouTube句会を開催します。古志会員であれば、どなたでもご参加いただけます。チャンネルはこちらです。https://www.youtube.com/c/古志オンライン第五十二回配信:6月22日(土)14:00〜16:00参加ご希望の方は6月20日(木)までに下記アドレスまでお申し込みください。(氏名を明記してください)koshionline@yahoo.co.jp※人数制限は設けませんが、参加申込多数の場合は先着順となる場合があります。大谷主宰ご出席のもと、東京句会を開催します。対面による句会です。当面は第五週の土日など不定期の開催になります。日時=6月29日(土)13時30分〜17時会場=江東区文化センター 第三研修室 東西線「東陽町駅」徒歩5分参加費=2000円第1句座:5句(当季雑詠) 第2句座:3句(席題)事前のお申し込みは必要

www.koshisha.com

0コメント

  • 1000 / 1000