「古志」YouTube句会(5月)を終えて

5月25日(土)は定例の「古志」Youtube句会でした。


特選句からいくつか。


その中に祭浴衣の万太郎   神戸秀子


一読、


神田川祭りの中をながれけり   久保田万太郎


を想起させます。


上五〈その中に〉がじつに効果的。


巧みにぼかした導入が読者を惹きつけるのです。


ぼかしてあることにより、余白(余韻)も生まれています。


祭りの中にたたずむ万太郎の面影がなんとも味わい深いです。


父の日やジョロの年々重さうな   久嶋良子


庭木に水をあげているご尊父。


かつては軽々と持ち上げていた如雨露(ジョロ)も娘の目には重たそうに映るのです。


老いて細くなった腕、思うように動かなくなってきた足腰など、


直接的に描写してあるわけではありませんが、


一句の背後から、ありありと目に浮かんできます。


水やりの一コマをとおして、親子の歳月など、さまざまな奥行きを感じさせます。

(Photo by Canva


黄花咲くき組きうりと名乗るごと   鈴木榮子


まるで幼稚園生のような胡瓜の花。


花の咲きぶりを〈名乗るごと〉と表現したことで、


とても生きいきとした一句になっています。


花の声が聞こえてくるのです。


たたみかけるような〈き〉の音も心地よいです。

古志 | 俳句結社「古志」のホームページ

・編集長の住所が4月から変更となりました。6月10日締切の「月の一句」などの「同人の一句」の宛先にご注意下さい。詳しくは誌面をご参照下さい。大谷主宰ご出席のもと、対面句会を開催します。古志会員であれば、どなたでもご参加いただけます。日時=6月12日 (水)13時30分〜17時会場=森下文化センター(第2研修室) 半蔵門線・大江戸線「清澄白河駅」徒歩8分・都営新宿線「森下駅」徒歩8分参加費=2000円第1句座:5句(当季雑詠) 第2句座:3句(席題)※事前のお申し込みは必要ありません。※当日は風邪の症状があるなど、体調がすぐれない場合は、ご参加をお控えください。手指の洗浄、アルコール消毒にご協力ください。マスクの着用は任意です。※「古志」以外の方で体験参加をご希望の方は「古志」公式HPよりお問い合わせください。※ご不明な点は、幹事の篠原隆子さんまでお問い合わせください。大谷主宰出席の句会 ・12日(水)深川句会・14日(金)名残句会(芭蕉記念館)・22日(土)YouTube句会・29日(土)東京句会※「YouTube席題句会」、「YouTube鍛練句会」は定例の「YouTube句会」配信のなかで申込みの案内・受付をしています。参加希望の方は、まずは定例の「YouTube句会」にご参加ください。 ※大谷弘至official siteブログにて最新情報を随時更新しています。評釈やエッセイなども掲載されていますので、ぜひご覧ください。 http://otanihiroshi.amebaownd.com長谷川前主宰出席の句会・2日(日)広島ズーム句会・8日(土)朝日カルチャーズーム講座「『おくのほそ道』をよむ」・8日(土)古志ズーム講座「俳句でよむ『おくのほそ道』」・9日(日)鎌倉ズーム句会・16日(日)金沢ズーム句会・22日(土)朝日カルチャーズーム講座「一億人の俳句入門」・23日(日)仙台ズーム句会※新型コロナウイルス感染症の流行状況によりスケジュールは変更となる場合があります。大谷弘至主宰による第五十一回YouTube句会を開催します。古志会員であれば、どなたでもご参加いただけます。チャンネルはこちらです。https://www.youtube.com/c/古志オンライン第五十一回配信:5月25日(土)14:00〜16:00参加ご希望の方は5月23日(木)までに下記アド

www.koshisha.com

0コメント

  • 1000 / 1000