第二回 名残の会(芭蕉記念館)を終えて

18日(金)は芭蕉記念館にて第二回「名残の会」でした。


鰯雲名残の会と予定表   水津房子


前回、つつがなく会名も決まり、


この句のように、予定表に書き込んでもらえるものになりました。


この句会が、ご参加のみなさんの生活の一部となり、


人生に実りと彩りをもたらすものになっていければ、


これ以上のことはありません。


次回は9月8日(金)です。


秋の句を3句、お持ち寄りください。


宿題にもぜひ挑戦してみてください。

こちらは句会中、内藤文子さんから教えていただいたです。

芭蕉記念館の栗は例年、


実がついてもすぐに落ちていたそうなのですが、


今年はこうしてしっかり生っています。

まだ青栗ですが、こんごの成長が楽しみです。

百日紅(サルスベリ)。

まだまだ元気に咲いています。

芭蕉の花。

つぼみ。

すこしずつ破芭蕉の風情になってきました。

とはいえ、立派な葉です。

どうぞよき一日をお過ごしください。

大谷弘至 official site

俳句「古志」主宰 和光大学俳句部顧問

0コメント

  • 1000 / 1000