若狭 8 八百比丘尼の岩窟

八幡神社とおなじく後瀬山のふもとに空印寺があります。


そこに八百比丘尼入定の岩窟が祀られています。

670年(天智9年)頃のこと、


小浜の高橋長者という男が伝説の蓬莱島を訪れます。


高橋長者は島で歓待され、


お土産に人魚の肉をもらい、小浜まで持って帰ります。

その肉を当時16歳だった長者の娘が食べたところ、


不老不死の体を手に入れます。


娘はいくつになっても若々しく、死ぬことができません。


その苦しみから尼になり、全国を行脚します。

その後、小浜へ戻り、娘が800歳のとき、


この後瀬山の岩窟で入定(即身成仏)しました。


以上が八百比丘尼の伝説です。

岩窟に近づくことはできませんが、


仮に近づくことができたとしても、


およそ近寄りがたい神聖で厳粛な気がびりびりと漂っています。

写真では上手く捉えることが出来ていませんが、


後瀬山の岩肌がなんとも神々しいです。

その岩肌を覆う緑の生命力にも圧倒されます。


写真ではなかなか伝わらず、もどかしいです。

すぐとなりにも祠があります。

きっと後瀬山は古代から神聖な気を放っていたのでしょう。


そこにさらに長い年月をかけて、


さまざまな人たちが思いを重ねていき、


いっそう神さびた雰囲気を帯びているのだと思います。


今回の旅では後瀬山からたくさんのパワーをいただきました。


ご覧いただいている皆様にも届きますことを。


どうぞ良い一日をお過ごしください。

0コメント

  • 1000 / 1000