一茶のふるさと 信州柏原 4 一茶旧宅 弟屋敷

本日も一茶のふるさと、


信州柏原をご紹介します。

通称・弟屋敷です。

一茶旧宅と紹介されることが多いですが、


一茶が住んでいた建物は大火で焼けていますので、


残っていません。


この家は一茶の異母弟が大火後に建てた屋敷です。


そのため弟屋敷と呼ばれます。

しかも厳密に言えば、ここには弟も住んでいません。


大火後は通りの向かい側に住んでいたそうで、この屋敷は人に貸していました。


ただ、この敷地に住んでいたのは確かですし、


当時の雰囲気はじゅうぶんに伝わってきます。


入り口です。

一茶記念館・渡辺洋さんのご厚意で特別に上がらせてもらいました。

高さのある天井。

古民家ならではの風合い。


そしてラグジュアリー感。

いちおう二階もあります。

いかがでしたでしょうか。


なかなかいい物件ではないでしょうか。


一茶自身は江戸へ出されて貧困にくるしみますが、


小林家自体はけっして貧しくはなかったことがわかります。


弟の弥兵衛(仙六)はなかなかのやり手で、お金を貸したり、屋敷を貸したりしながら、


土地や財産を増やしていきました。

明日も引き続き、信州柏原をご案内いたします。



0コメント

  • 1000 / 1000