第六回「古志」YouTube句会のお知らせ

8月22日(土)、第六回「古志」YouTube句会を開催します。

14:00から配信です。

お申込みは8月19日(水)までにメールにてお願いいたします。

アドレスは下記のとおりです。


koshionline@yahoo.co.jp


詳細は「古志」HPまで。ふるってご参加ください。


古志 | 俳句結社「古志」のホームページ

大谷主宰出席の句会 ・20日(日)「古志」最新号を読む・20日(日)郵便句会・26日(土)YouTube句会長谷川前主宰出席の句会・5日(土)古志ズーム講座「俳句でよむ『おくのほそ道』」・6日(日)広島ズーム句会・12日(土)朝カルズーム講座「一億人の俳句入門」・13日(日)鎌倉ズーム句会・20日(日)金沢ズーム句会・26日(土)朝カルズーム講座「『おくのほそ道』をよむ」・27日(日)仙台ズーム句会及川由美子さんの第一句集です。句集『ぎんどろ』著者:及川由美子定価:2,000円+税発行:青磁社発行日:2020年7月ISBN:978-4-86198-472-3<古志叢書六〇篇>大谷主宰によるYouTube「「古志」最新号を読む」(8月号)の配信日時が変更になります。8月14日(金)20:00〜21:00の配信になります。夜間の配信になりますが、万障お繰り合わせの上、ご視聴ください。・今月号の特集は「ポストコロナ」です。「ポストコロナ社会と結社の未来」と題し、先月号に続き、大谷弘至主宰にインタビューを行いました。・特別企画「ライバル競詠 鑑賞と批評」では、6月号の「ライバル競詠」に掲載した6名のかたの新作20句について、3名のかたに鑑賞と批評をお寄せいただきました。・「古志俳論賞」、「飴山實俳句賞」の〆切りが8月26日(水)必着となっております。詳細は誌面に記載しておりますが、みなさまのご応募お待ちしております。大谷弘至主宰による第五回YouTube句会を開催します。古志会員であれば、どなたでもご参加いただけます。チャンネルはこちらです。https://www.youtube.com/channel/UC0P2wNoOR-kX9aLMO84LG7Q?view_as=subscriber第四回配信:7月25日(土)14:00〜16:00(予定)※機材トラブルなど技術的問題により配信時間が前後する場合があります。参加ご希望の方は7月22日(水)までに下記アドレスまでお申し込みください。(氏名を明記してください)koshionline@yahoo.co.jp※人数制限は設けませんが、参加申込多数の場合は先着順となる場合があります。【句会】3句出句・3句選(当季雑詠)1句座。大谷主宰による講評。【投句】事前投句。前日24日(金)18時までに3句、koshionline@yaho

www.koshisha.com

0コメント

  • 1000 / 1000