厭離庵と常寂光寺

藤原定家の時雨亭跡を追って、

まずは厭離庵へ。

しかし、ふだんは非公開とのことで拝観できず。

入口が分かりづらいですが、厭離庵はこの奥。

つづいて常寂光寺へ。以前、こちらで大文字を拝んだことがあります。

残念ながら、こちらは時間切れとなり、参拝できず。

すでにふれましたが、


定家の時雨亭は小倉山の麓、


二尊院、常寂光寺、厭離庵のいずれかにあったとされます。


今回は準備不足の上、猛烈な暑さもあり、行き尽くせませんでしたので、


またあらためて訪れたいです。

どうぞよき一日をお過ごしください。

大谷弘至 official site

俳句「古志」主宰 和光大学俳句部顧問

0コメント

  • 1000 / 1000