「古志」YouTube句会(12月)を終えて 2
引き続き、昨年末12月28日(土)の「古志」Youtube句会。
特選句からいくつか。
ぬつと出すセーターの上に今日の顔 稲垣雄二
〈今日の顔〉がいいですね。
セーターはいつも着ている馴染みのものかもしれませんが、
それを着ている当人は日々、新しくなっているのです。
日常のちょっとしたことのなかにも、
新鮮な変化は隠れているものです。
そこに気づくことができたのが、この句の手柄であり、
俳句の良さの一つともいえます。
父と子の何話ゐる柚子湯かな 藤原智子
母親の視点ですね。
子というのは、おそらく息子さんでしょう。
父と子の男二人の貴重な時間を尊重しつつも、
母親としては、その会話の内容が気になるのです。
そうした心の機微が一句の余情になって伝わってきます。
初春やべつぴんさんの鯛買はん 大場梅子
文字どおり、めでたい、堂々とした新春詠。
今回、飴山實俳句賞を受賞されましたが、
変わらず、その勢いを感じさせます。
「古志」YouTube句会は毎月第4土曜日に開催しています。
次回は2月22日(土)です。
「古志」会員であれば、どなたでもご参加いただけます。
欠席投句も可能です。動画はあとからいつでもご視聴いただけます。
初心者の方、入会して日が浅い方も歓迎いたします。
参加のお申し込みは、
koshionline@yahoo.co.jp
まで、メールにてお願いいたします。
ぜひご参加ください。
0コメント