「古志」深川句会(10月)を終えて

10月9日(水)は「古志」深川句会でした。

特選句からいくつか。


昨夜の雨紫式部白式部   金澤道子


無駄な叙述がありません。


それでいながら、昨夜の雨に濡れていっそう艶を増した紫と白が、


ありありと目に浮かんできます。


ご存知のとおり、紫式部という名は『源氏物語』の作者に由来するもので、


典雅な響きをもっていますが、


その響きを存分に活かした一句になっています。


退治せん名は愛らしの稲子麿   菅谷和子


こちらもその名を活かした一句。


稲子麿とはイナゴのことですが、このように呼ぶと、


かわいらしい子どものように感じられます。


しかし、人間にとっては稲を荒らす害虫ですので、退治しなくてはいけません。


わたしたちは地球上でさまざまな生き物と共存していかなくてはいけないのですが、


なかなか綺麗ごとだけでは生きていけない、そんな葛藤が詠まれています。

まほろばの柿のゆかしや禅寺丸   大場梅子


禅寺丸柿は日本最古の甘柿。


鎌倉時代、星宿山王禅寺に自生しているのを発見されました。

以前、ブログでご紹介しましたので、ご参照ください。


大場さんの句は柿が発見された瞬間に時間がさかのぼったかのような、


はるかなる思いにさせてくれます。


「古志」深川句会は毎月第2水曜日に開催しています。


次回は11月13日(水)13:30〜


会場は江東区森下文化センターです。


「古志」の会員の方はどなたでもご参加いただけます。


会員以外の方は体験参加が可能です。


初心者の方も歓迎いたします。


詳細は「古志」公式サイトを御覧ください。

古志 | 俳句結社「古志」のホームページ

大谷弘至主宰による第五十六回YouTube句会を開催します。古志会員であれば、どなたでもご参加いただけます。チャンネルはこちらです。 https://www.youtube.com/c/古志オンライン 第五十六回配信:10月26日(土)14:00〜16:00参加ご希望の方は10月24日(木)までに下記アドレスまでお申し込みください。(氏名を明記してください)koshionline@yahoo.co.jp※人数制限は設けませんが、参加申込多数の場合は先着順となる場合があります。【句会】3句出句・3句選(当季雑詠)1句座。大谷主宰による講評。【投句】事前投句。前日25日(金)18時までに3句、koshionline@yahoo.co.jpまでメールで送ってください。(注意:Wordなどは使用せず、メール本文に直接句を記すこと。メール内に作者名(俳号)を明記すること。新作未発表句に限ります)【選句】当日26日(土)13時頃に担当者から清記された出句一覧がメールで送られてきます。14時までに選句(3句)の上、koshionline@yahoo.co.jpまでお送りください。(スムーズな披講と点盛りのため清記番号と句を必ず記してください。コピー・アンド・ペーストが正確かつ簡単です)【配信】26日(土)14:00より配信開始します。互選の披講→主宰選の披講→主宰の講評・質疑応答という流れになります。披講の際の名乗りは再生ページに表示されるチャットをご利用ください。ご自身の句が読みあげられたら清記番号を書き込んでください。また、質問などがあれば、質疑応答の際に随時チャットで書き込んでください。質問はメールでも受付けます。【会費】2000円。「古志社」まで「郵便振替」にて年内参加分をまとめてお振込ください。お振込の際、必ず句会名と参加回数を通信欄に明記してください。振込先 古志社口座番号 00100-7-512480(郵便振替)【備考】※限定配信です。参加者のみ視聴できます。アドレス(視聴URL)は清記とともに参加者にメールで送られます。メールに記されたアドレスをクリックすると視聴できます。※句会の流れについてはYouTube動画で解説しています。ご参照ください。※チャットを利用する場合にはYouTubeアカウントを作成する必要があります。無料でかんたんに行えます。下記をご参照くだ

www.koshisha.com

大谷弘至 official site

俳句「古志」主宰

0コメント

  • 1000 / 1000