光安青霞園(茶愉 青霞) 博多旧市街6
おはようございます。
博多旧市街のつづきです。
聖福寺を出て、光安青霞園へ。
創業は享保元年。
300年以上、この地で続いている茶舗です。
茶葉を買うだけでなく、
喫茶スペース「茶愉 青霞」があり、こちらで本格的なお茶をいただくことができます。
昨年の大河ドラマの主演、松本潤さんもこちらでお茶を飲まれたそうです。
今回、八女の新茶の初摘みをいただきます。
お店の方が目の前で完璧に仕上げてくださいます。
ちなみに江戸時代中頃には売茶翁の影響から、
文人や武家のあいだで煎茶道が大流行しました。
それは従来の茶の湯へのアンチテーゼでもありました。
詳しくは拙著を御覧ください。
夏目漱石は「閑人適意の韻事」と述べていますが、
本物の煎茶はまさに世俗を忘れ去る味わいです。
とにかく美味しいです。
セットの茶菓はいずれもオリジナルのもので、こちらも大変美味しいです。
とても豊かなを過ごすことができました。
散策のあいまにぜひ一服いかがでしょうか。
0コメント