聖福寺周辺 博多旧市街5
おはようございます。日曜日の朝、いかがお過ごしでしょうか。
博多・聖福寺のつづきです。
こちらは仏殿。
回向柱が建ててあり、「善の綱」が張られています。
この綱は仏殿内の御仏の御手に結ばれていますので、
回向柱に触れることで、御仏に触れることと同じ御利益があるとされています。
聖福寺周辺の町並みには昭和の名残が感じられます。
ボンカレー。
コカコーラと養命酒。ずっとここに掲げてあるからこそ価値があるものです。
「珈琲と麦酒」というなんとも魅力的なお店。猫がいます。
なにやらおねだりしていますが、
お店の方によると、
地域猫だそうで、
ご飯を食べに来ているのだそう。
撮ると怒ります。
お待ちかねのご飯です。
期待感が背中に満ちみちています。
地域猫は何匹もいるそうで、
早く食べないと横取りされてしまうとのことで、警戒しています。
ちなみに聖福寺にいた黒猫も地域猫だそうです。
6月でしたので、町ではもう山笠の準備が始まっていました。
どうぞよき一日をお過ごしください。
0コメント