千鳥ヶ淵 夜桜 2
おはようございます。
きのうの続きです。
ライトアップされた千鳥ヶ淵を歩きます。
入口から大混雑。
空が暮れきっていないのも悪くないですね。
足元には桜のほかにも花々が。
こちらは著莪の花。
そして石楠花。アカボシシャクナゲです。
いずれも夏の季語。季節の移ろいの早さを感じます。
花もいいですが、
幹や枝のごつっとした感じも味があります。
ばっさり伐られた跡。
屈まないと通れない場所も。
茶室のにじり口みたいです。
お堀端の青草もライトアップされていっそう瑞々しいです。
お堀にボートがたくさん出ています。
ボートからはどういう景色が見えているのでしょうかね。
いつか乗ってみたいです。
歩き進めば進むほど、
花に呑まれtいく感じになります。
喧騒のただ中にいるのですが、
この世ではないような不思議な感覚。
それを味わいたくて来たとも言えます。
続きはまた明日。
どうぞ良き一日をお過ごしください。
0コメント