高浜虚子記念館(虚子庵) 銭蔵

小諸のつづきです。

虚子庵のすぐそばにある銭蔵へ。

さすが虚子、こんな立派な銭蔵まで持っていたのかと驚いたのですが、

後の時代に小諸城から移築したとのこと。虚子は使っていませんでした。

経年の風格が感じられます。

石段の松。

式部の実。

続きはまた明日。

どうぞよき一日をお過ごしください。

大谷弘至 official site

俳句「古志」主宰 和光大学俳句部顧問

0コメント

  • 1000 / 1000