鬼子母神 @入谷 2
引き続き、鬼子母神です。
まだ石榴が生っていました。
花壇がありました。
シクラメン。
白い葉牡丹。
紫の葉牡丹。
針供養は各地で行われますが、ここでは畳針を供養しているようです。
大樹が屋根庇を貫いていました。
何の木でしょうか?
かなりの樹齢と思われます。
味わい深い姿です。
こちらは正岡子規の句碑。
漱石来る
蕣や君いかめしき文學士 正岡子規
入谷から出る朝顔の車かな 同
朝顔も入谷へ三日里帰り 日東
一句目は友人の夏目漱石が子規庵を訪れたときの句。
二句目は朝顔市の様子。
三句目の作者、日東は当寺の住職。
ちなみに鬼子母神から子規が住んでいた子規庵まで徒歩10分ほど。
というわけで、歩いてみることにしました。
つづきはまた明日。
どうぞ良き一日をお過ごしください。
0コメント