日本橋 芭蕉旧居
先日の記事の続きです。
所用のため日本橋へ移動しました。
芭蕉旧居跡があったことを思い出し、寄り道することに。
この先です。なかなかシブい通りになります。
鰹節の大和屋。江戸末期創業の老舗。
こちらは有便堂。大正元年創業。
書画用品をはじめ、便箋なども売っています。
ミカド珈琲の本店。昭和23年創業。
そして芭蕉の旧居跡はこちら。
かつて日本橋鮒佐があった場所です。
ビルの一隅には句碑が建てられています。
発句也松尾桃青宿の春 桃青(芭蕉)
寛文12年、29歳で江戸へ出てきた芭蕉ですが、
門人の卜尺から家を借り、以後37歳までの8年間、この地に住んでいました。
当時、日本橋は江戸の経済の中心地でしたので、なかなか良い立地だったはずです。
芭蕉というと隠棲のイメージが強いですが、一面的に捉えてはいけないですね。
つづきはまた明日。
0コメント