砂町銀座商店街

日曜日の朝、いかがお過ごしでしょうか。


引き続き、波郷が住んだ砂町をご紹介します。

テレビなどでもよく取り上げられる砂町銀座商店街です。


波郷旧居跡から歩いて数分。

手前の「お惣菜揚一」の揚げ物は安い上に、とても美味しいです。


一枚目の写真右手の「染谷」もいいお店です。

厚揚げの肉詰めや野菜のお惣菜がとても美味しいです。


東京下町らしい濃いめの味付けです。

北砂公園。砂町銀座商店街に隣接しています。


夏に「こども俳句」のワークショップで吟行した場所です。


「こども俳句ワークショップを終えて」(7月31日)


あのときはギラギラ照りつけるような日でしたが、

この日は少し秋らしくなっていました。

緋合歓。

式部の実


たびたびご紹介していますが、


砂町文化センターには石田波郷記念館が併設されています。


まだ訪れたことがないという方は、いつかぜひお運びください。

すし海幸


大きなネタで有名なお店。


土日は行列必至です。

お好みでざっと頼みました。

ネタは大ぶりなだけでなく、新鮮です。

穴子。

この大きさです。タレも美味しいです。

気取らずに美味しい寿司がいただけます。


それではどうぞよき一日をお過ごしください。


大谷弘至 official site

俳句「古志」主宰 和光大学俳句部顧問

0コメント

  • 1000 / 1000