本阿弥書店編集部『俳壇 — 3月号(第39巻第3号)』(202202) 俳句・短歌の本阿弥書店 Hon'ami Syoten - Publisher of Japanese Haiku⋅Tanka P
【特集 座談会『東日本大震災と詩歌—あの日から、明日へ』を読む】:高野ムツオ・本田一弘・平田俊子・高鶴礼子;【春の季語で定点観測】:岩淵喜代子・上野一孝・岡田由季・押野 裕・こしのゆみこ・髙橋千草・高橋将夫・中岡毅雄・増成栗人・山田閏子・山本一歩・吉田林檎;【俳壇賞受賞第一作(30句)】鷹鳩に:宇野恭子;【巻頭作品10句】冬日:井越芳子;雑踊:尾池和夫;寅:大谷弘至;父の背:金子 敦;どんど:辻 桃子;春の濤:藤田直子;人のこゑ:横澤放川;雛の膳:和田華凜;【特別寄稿】芝不器男と家庭句会:谷 さやん;【新連載】四季巡詠33句(Ⅲ期):松尾隆信・長嶺千晶;俳句文法 そこが問題、そこがポイント:井上泰至;【好評連載】先人のことば:和田華凜;ものがたりのある俳句:毬矢まりえ;句集出版よもやま話:古賀しぐれ;俳句史を見直す:秋尾 敏;新・若手トップランナー:豊里友行・(作家論)高山れおな;難解俳句を齧る:栗林 浩;江戸俳諧博物誌:鈴木太郎;俳句と随想12か月:河原地英武・長島衣伊子;私の自由時間:南 うみを;結社の声—わが主張「菜の花」:伊藤政美;にっぽん俳句風土記[奈良]:和田 桃;12か月添削教室:小林貴子;いきもの歳時記:角谷昌子;月間日記—俳人たちの日常:大井恒行;本の庭 ブックガーデン:橋本 直;小説・遥かなるマルキーズ諸島:マブソン青眼; — 本阿弥書店公式サイト 短詩型文学の未来を拓く
www.honamisyoten.com
0コメント